お電話でのご相談。
「プロバイダをかえたら、インターネットに接続できなくなった。」
「プロバイダ(plala)に連絡したら、ルータにユーザIDとパスワードをいれるように言われたがよくわからない。サポートに来てほしい。」
早速ご訪問。
プロバイダはplala。以前のプロバイダはBIGLOBE。都合によりプロバイダを切り替えたとのこと。
まずは診断。
NTTのひかり電話ルータ (PR-400NE)。その下にちょっと古いNECの無線ルータがあり、ブリッジ接続されている様子。
やはりインターネットに接続されていない様子。
NTTのルータPR-400NEにログインすると、「PPP認証エラー」の状態。
plalaから届いているプロバイダ情報を見せてもらい、接続アカウント情報を変更。
無事にインターネットに接続することができました。
最近はIPv6対応のプロバイダも多く、プロバイダがIPv6に対応していて、IPv6のルータを使っていれば、プロバイダの接続アカウントを入力しなくてもいい場合も多いのですが、今回はNTTのルータにPPPoe(IPv4)の設定が必要でした。
ご利用いただきましてありがとうございました。

投稿者プロフィール
