9月30日からアクセス障害が発生していたYahoo!メールが本日やっと復旧したようですね。
障害期間中、パソコンなんでも相談所にもお客様数人からメールが受信できないというお問い合わせがありました。
問い合わせがあっても、こちらでは何もやってあげられないのが歯がゆいところ。復旧を待つしかないんですね。
Yahoo!メールをメインで使っているユーザーも結構多いと思うのですが、さぞかし復旧が待ち遠しかったと思います。
どうでしょう。障害期間中のメールはちゃんと届いていますか?
一方、Yahoo!メールを管理している管理者の方も大変お疲れ様でした。
サーバーを管理している以上、障害は絶対に避けられません。何日も眠れない夜を過ごされたことでしょう。
同じくサーバーを管理するものとして、心中をお察しいたします。
原因はまだ特定できないようですが、原因の特定し、再発防止し努めてほしいと思います。
ただ、今回の件で、フリーメールを業務やメインのメールとして使うことの危険性を改めて感じました。
特にYahoo!メール規模のユーザー数が多いと復旧に時間がかかるので、メールが大事という方はやはり有料のレンタルサーバーを借りたほうがいいかもしれません。
パソコンなんでも相談所では、レンタルサーバーサービスも提供していますので、このような独自メールサーバーの導入もワンストップでご提案することができます。
メールで困ったら、パソコンなんでも相談所にお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール
