ホームページをリニューアルして5日が経過しました。
リニューアルした理由はいろいろありますが、その一つがスマートフォンユーザへの対応です。
リニューアルしたホームページは「レスポンシブWebデザイン」を採用しています。
「レスポンシブWebデザイン」とは、ブラウザーの画面サイズに合わせてレイアウトを変更させるホームページの作り方。
パソコンとスマホから同じURLにアクセスし、同じHTMLファイルを開くと、パソコンにはパソコンに適したデザイン、スマホにはスマホに適したデザインが表示してくれるのが特徴です。
かつてホームページ作成をする時は、パソコンにはパソコン用、携帯電話には携帯電話用のページをつくる必要がありましたが、レスポンシブルWebデザインを使うと、1つのHTMLファイルで、パソコンとスマートフォン、タブレットなどそれぞれに適したページを表示してくれます。
単純に作業も2分の1、3分の1になりますね。
最近はスマートフォンから検索して、ホームページに来てくれるお客様も多く、ホームページのスマートフォン対応の必要性を感じていました。
どうでしょう?あなたのホームページはスマートフォンに対応していますか?
パソコンなんでも相談所のホームページ製作サービスでは、ホームページのスマートフォン対応のサポートもしています。
ホームページに困った時もパソコンなんでも相談所にお気軽にご相談ください。
投稿者プロフィール

最新の投稿
サポート日記2023年11月14日Wi-Fiが断続的に通信できなくなる。仕事にならないので診てほしい
サポート日記2023年11月10日会社の共有サーバーにアクセスできなくなったので診てほしい。
サポート日記2023年11月5日NECのノートパソコンが充電できなくなった。バッテリーを交換した場合、いくらぐらいかかるかお見積りをしてほしい。
サポート日記2023年11月2日OCNのメールが突然送信できなくなった