「パソコンを新しく購入して、プロバイダをau光に変更、outlook.jpの
メールを設定してみたが、受信はできるが送信はできない」というご相談。
本日は、土曜日ですので、お店はお休みでしたが、事前予約ということで
出張サポートによる対応。
(パソコンなんでも相談所は土日・祝日とお休みをいただいておりますが、
前日までのご予約で出張サポートも可能の日もありますので、ぜひ
お問い合わせを・・・)
というわけで、新潟市西区五十嵐3の町南へ出張サポート。
まずは現状確認。
OSはWindows10
メールクライアントは「Widnwos10メールアプリ」
送受信の確認をしてみると、やはり受信はできているようだが、送信が
できないようだ。
ブラウザかLiveメールにログインしてみると、こちらも受信はできるが
送信はできないという同じ症状。
アカウント情報を確認してみると、まだアカウント未認証状態。
ご家庭の電話番号を認証番号として登録していたようで、
その電話番号に認証コードを送ってもらうように設定すると
すぐに音声ガイダンスによるコードが発行され、この
コードをパソコンから入力することで問題解決。
無事にメールの送信ができるようになりました。
Androidスマホをお持ちのようでしたので、外出先でもスマホを使って
outlook.jpのメールが送受信をできるように設定。
ついでにスマホで、Googleアカウントをお使いのようでした
ので、パソコンとスマホの両方でGmailができるようにしました。
パソコンなんでも相談所では、パソコンだけではなく、スマホの便利な使い方
の相談も受けたまっておりますので、お気軽にお問い合わせください。
投稿者プロフィール
最新の投稿
サポート日記2023.06.01ノートパソコンのドライブが「いっぱい」なので何とかしてほしい
サポート日記2023.05.31Windows10にPINコードでログインできなくなった
サポート日記2023.05.30富士通のノートパソコンの液晶パネルが割れたので修理してほしい。
サポート日記2023.05.27Mac miniのBluetoothキーボードの入力がおかしい。