お客様より、「iPhoneがインターネットに接続できないので見て欲しい。パソコンは問題なく使える。」とのお電話でご相談をいただきました。
訪問して状況を確認したところ、以下の通りでした。
- 回線: マンション共用のインターネット
- ルーター: Buffalo WSR-3000AX4P-BK
- 機器: MacBookは接続OK、iPhoneのみ接続NG
持参した私のスマートフォン(iPhone/Pixel)では問題なく接続できたため、お客様のiPhone固有の問題と判断しました。
【症状と切り分け】 iPhoneの症状は、Wi-Fiに一瞬繋がってもすぐに切れてしまうというもの。 Wi-Fiの再設定やネットワークリセット、iPhoneの再起動を試しても改善しなかったとのことです。
お客様のiPhoneをお借りして確認すると、Wi-Fiを有効にした際に一瞬**「VPN」**のマークが表示されることに気づきました。このVPNを無効にしても、すぐに有効に戻ってしまいます。
そこで「何かセキュリティソフトはインストールされていますか?」とお尋ねすると、「ウイルスバスターが入っています」とのこと。
【解決策】 ウイルスバスターの設定を見直しても改善しなかったため、アプリを一度アンインストールしていただいたところ、無事にインターネットへ接続できるようになりました。
【原因】 今回の原因は、iPhoneにインストールされたウイルスバスターでした。 ソフトに搭載されているWeb保護機能などが、VPNとして動作し、通信を阻害していたようです。
ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。
(新潟市中央区/個人)

投稿者プロフィール

最新の投稿
サポート日記2025年7月12日iPhoneがインターネットに繋がらない。原因は「ウイルスバスター」でした。
サポート日記2025年7月9日海外購入のLenovo製ノートPCの液晶画面がちらついて、線が入る。
液晶パネル2025年7月8日パソコンのヒンジが壊れて、画面が閉まらなくなってしまいました。
サポート日記2025年7月4日新しく買ったロボット掃除機が、どうしてもWi-Fiに繋がらないんです