「Windows7で突然ブルースクリーンBAD_POOL_HEADER(0x00000019) が出て、その後に起動しなくなった。システム回復オプションからスタートアップ修復をかけても修復できない。どうにかリカバリ・初期化せずに修理して欲しい」とのお客様。
このような障害の場合は、まずはハードディスクやメモリ、マザーボード、グラフィックカードなどのハード系の故障を疑います。
ただ、今回の場合、電源を入れF8キーを押して、セーフモードでは起動できましたので、ハードではなく、ソフト系のトラブル目を向けます。
ソフト系のトラブルでブルースクリーンがでると
・Windows Updateの不具合
・更新したドライバの不具合
・ウイルスソフトなどのユーティリティソフトの不具合
などが考えられます。
お客様はウイルスバスタークラウドを利用されていましたので、ウイルスバスタークラウドをアンインストールして、再起動したら無事に正常起動するようになりました。
起動後は、ウイルスバスタークラウドの代わりに、マイクロソフトのSecurity Essentialsをインストール。
投稿者プロフィール

最新の投稿
サポート日記2023年9月9日NECのノートパソコンの液晶が割れて画面が映らなくなった
サポート日記2023年9月8日Mac mini (Late 2014)が起動しなくなった。修理してほしい。
サポート日記2023年6月30日LANに接続する端末の台数が増えそうなのでネットワークの見直しをしてほしい
サポート日記2023年6月27日パソコンが起動しなくなった。黒い画面のまま、しばらくすると英語の画面が出る