「1年ぐらい前に購入したNECのノートパソコンが遅いのでSSDに交換してほしい」とのご依頼。
最近のパソコンは、かなりの部分を分解しないとハードディスクにアクセスできないので1日お預かりしての作業となります。
まずは、1TBのハードディスクのデータを500GBのSSDにコピーします。
1TBのハードディスクでしたが、実際使っているのは120GBぐらいなので、500GのSSDでも全然問題なし。
続いて、今までのハードディスクを外して、データコピーしたSSDに交換するのですが、最近のパソコンはいわゆる「全分解」が多いので、ハードディスク・SSD交換作業は初心者の方にはハードルが高いものとなってしまいました。
今までのように裏蓋のネジを外すと、簡単にハードディスクにアクセスできる仕様がユーザーとしてはありがたいと思うんだけど・・・
パソコンメーカーの都合?コストダウンの結果?
そうしているうちに無事に交換が終わり、起動と動作確認。
お客様にもパソコンが劇的に速くなって、とても喜んでいただけました。
投稿者プロフィール

最新の投稿
サポート日記2023年11月14日Wi-Fiが断続的に通信できなくなる。仕事にならないので診てほしい
サポート日記2023年11月10日会社の共有サーバーにアクセスできなくなったので診てほしい。
サポート日記2023年11月5日NECのノートパソコンが充電できなくなった。バッテリーを交換した場合、いくらぐらいかかるかお見積りをしてほしい。
サポート日記2023年11月2日OCNのメールが突然送信できなくなった