お電話でのご相談。
「新しく買ったロボット掃除機が、どうしてもWi-Fiに繋がらないんです…」

そんなお困りのご相談を受け、お客様のお宅へお伺いしました。 機種は人気の「SwitchBot ロボット掃除機 K10+ Pro」。スマホはAndroid、Wi-FiルーターはBuffalo製と、ごく一般的な環境です。

さっそく設定を開始すると、奇妙な現象に直面しました。

手順通りに進め、ロボット掃除機本体からは**「接続しました」と、確かに成功したかのような音声が流れます。しかし、スマホのアプリ画面を見ると、何度やっても「未接続状態」**のまま…。

本体は繋がったと言っているのに、アプリは言うことを聞いてくれない。これは本当に困りますよね。 初期化してやり直しても、結果は同じでした。

「もしかして…」と思い、ある方法を試してみることに。

お客様にSwitchBotのアカウントをお借りし、私のiPhoneで設定作業を行ってみたのです。

すると、今までの苦労が嘘のように、すんなりと設定が完了! 一度Wi-Fiに繋がってしまえば、お客様のAndroidスマホからも無事に認識され、操作できるようになりました。

今回の原因は、おそらく**「お使いのスマートフォン(機種やOS)と、SwitchBotアプリの相性」**によるものと考えられます。

スマート家電の初期設定では、ごく稀にこういった相性問題が発生することがあります。

もし「本体は成功と言っているのに、アプリで認識されない」という症状でつまずいた際は、ご家族のスマホや、お持ちであればタブレットなど、別の端末で試してみると、あっさり解決するかもしれません。

この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました!

(南蒲原郡田上町/個人)

投稿者プロフィール

笹川 智志
笹川 智志

Follow me!